掲示板より

「膵負荷状態」の話(その12)

小生のクリニックに関する情報は、2014年1月3日にこのHome Pageに初めて投稿させて頂いた『「膵負荷状態」の話』の中の膵臓に関する小生のHome Pageの中(最後のページ)に掲載されております。初投稿の際にはリンクが出来ない状態で...
掲示板より

「膵負荷状態」の話(その11)

時間に余裕が出来ましたので、久し振りに投稿させて頂きます。 先般、高校生の方が投稿されておられましたが、この方も膵臓からの症状と思われます。 ご本人にとってみれば、「膵臓」という言葉の響きは緊張感につながるかもしれませんが、今から膵臓(お腹...
掲示板より

「膵負荷状態」の話(その10)

膵臓の大切な役割の一つに“食べ過ぎの監視”があります。 食べ過ぎはメタボの形成につながったり(糖尿病発症に膵臓が関わっているのは当然です)、圧倒的な食べ過ぎ状態に対してはすぐにブレーキがかかります(胃腸炎症状や急性膵炎として)が、“自覚され...
掲示板より

「膵負荷状態」の話(その9)

このホームページには、「膵臓が落ち着いている筈なのにまた症状が出る」、「アルコールをやめたのにスッキリしない(だから、アルコールを再開してしまう)」、「消化酵素剤を服用したら却って症状が悪くなった」、「体重が減った」等の訴えが寄せられていま...
掲示板より

「膵負荷状態」の話(その8)

このホームページに投稿を始めてから半年が過ぎました。 カオルさんやEdamさんのように、膵臓そのものの悩みから解放された方々が増え、自信を持ってご自身の体験を投稿し合える環境になったことは大変喜ばしいことです。 これまで、「膵臓」と対峙され...
掲示板より

「膵負荷状態」の話(その7)

「膵負荷状態」で見られると思われる症状についての補足をさせて頂きます。 『慢性膵炎な掲示板』に投稿されておられる方々の中にお腹の症状と連動する形で「息苦しさ」を自覚されている方が見受けられます。 以前から述べているように、膵臓そのものに関連...
掲示板より

「膵負荷状態」の話(その6)

明らかな膵炎と診断されておられる方や膵臓そのものに起因する症状(消化不良症状や胃のあたり・上腹部・左胸部・背部や左半身の痛み等や糖尿病状態等)や画像診断所見(膵臓の腫れや超音波探触子による膵臓部分の不快感や痛み等)を呈しておられる方々は「膵...
掲示板より

「膵負荷状態」のお話(その5)

先日、このHome Pageで小生のことを知った女性が訪ねて来られました。 以前から「膵腫大」を指摘されておられ、“左半身”の痛みが持続するとの訴えで、過去のデータも持参されました。 結果は「膵腫大」は既に解消されており、過去の血液データか...
掲示板より

「膵負荷状態」の話(その4)

慢性の「膵負荷状態」の中に「軽症慢性膵炎」が存在すると考えられます。 EUS(超音波内視鏡診断装置)上、膵臓そのものに軽微な変化が見られる場合、「軽症慢性膵炎」と診断されていますが、この状態は「膵負荷状態」の中でもある程度進行したケースと判...
掲示板より

「膵負荷状態」の話(その3)

膵臓は弱い悲しいカナリアではありません。 一時的に辛い状況が続くかもしれませんが、今の辛抱が必ず将来につながって行く筈です。 「膵負荷」の原因や増悪因子・根本的な体質・今の体力(消化能力)等を良く理解・把握し、将来に備えた的確な対応を採れば...